「年末年始 休日のお知らせ」
いつもお世話になっております。
誠に勝手ではございますが、各業務、道場、教室では下記の期間を休日とさせていただきます。
※体育家庭教師レッスンは、年末年始も休みなく行なっております。『事務所 電話受付』
・12月30日~1月3日
※なお、1月4日から全ての業務を平常どおり営業いたします。
『空手道 清凛館』
・蓬来道場 12月30日
・自由が丘道場 12月31日
・春岡道場 12月25日、1月1日
・島田道場 1月2日
・白壁道場 1月2日
『体育塾 JOY』
・名東教室 12月29日
ご迷惑お掛け致しますが、よろしくお願い致します。
昨日、安城市体育館で行われました
心空会様主催の「第7回 安城市ジュニア空手道選手権大会」に
清凛館道場生、7名が出場させて頂きました!

今回は、入賞者こそいたものの、今年初の優勝者無しとなりました。
勝てる試合を落とした選手。
延長に入り僅差の試合であと少しが踏ん張れない選手。
オープン大会では未勝利だったユウタが2勝をあげ、3位入賞を果たしてくれた事は
大変、嬉しいことでしたが、もうひと踏ん張りがあれば準決勝の結果も違ったような気がします。
とにかく課題の多い試合になりました。選手たちの今後の奮起に期待しています。
応援に来て頂きました、たくさんの道場生、保護者の方々ありがとうございました!
下平先生、運営の方々、参加させて頂きありがとうございました。
本日、清凛館 空手 『秋季級審査会及び合同稽古』が開催されました。
受験者、合同稽古参加者、共に多く約100名が参加し活気のある審査会になりました。

清凛館では、『審査及び合同稽古』という事で、未受験の道場生にも審査会の緊張感を肌で感じてもらう為、
道場生なら受験者以外も合同稽古として参加可能になっています。
参加できなかった方は、是非、次回は参加下さい。
今回の審査では、黒帯受験者の10人組手が有り、
先輩の頑張る姿を見て刺激を受けた道場生も多かったと思います。
数年前に15歳で入門した彼が、毎週毎週、懸命に稽古をして、
遊びたい日も稽古。眠たい日も稽古。サボりたい日も稽古。
少しずつ、少しずつ、実力を蓄え、成人し、ついに黒帯に挑戦。
痛みにも疲れにも心を折られず、ひたむきに頑張る姿は、本当に胸を打たれました。
いくら技術が高くても組手の途中でスタミナが切れてしまっては本来の力が出せません。
組手中、試合中、疲れ切ってしまうと、誰でも心が弱くなってしまいます。
当たり前のことですが、普段の稽古から毎回、一所懸命頑張ることが大事です。

今回、見事に合格された方も、残念ながら不合格だった方も、
また、次の目標に備え、一回一回の稽古に励んでください。
押忍