今年も運動会が近づいてきましたね!!
去年のブログにも載せましたが、今年も運動会が近づいてきたので、
再度、紹介します!!
是非、練習してみてください!!
運動会といえば、『かけっこ』!!
そこで、ファーストステップの、かっけこ練習法を少しだけ公開しちゃいます!!
運動会が、気が重い子も、楽しみでしょうがない子も、いると思いますが、
是非、お父さん、お母さん一緒に練習してみて下さい!!
まず、小学校では、グランドをあまり広くとる事ができない為、
運動会で使用するトラックも、急カーブになっています。
直線で追い抜く事に比べ、急なカーブの最中に前の子を追い抜く事は非常に困難です。
そのため、やはりスタートダッシュが重要になってきます。
では、どうすればスタートでライバル達より、前に出る事が出来るか?
普段の練習から、『目』では無く『耳』で反応する事です!
運動会の時、
位置について、ヨーイ、…パーン!!
この時、反応すべきは耳なのです。
その為、普段の練習から、
位置について、ヨーイ…パーン!!で、手を叩くなどして
『音』に対する反応速度を上げていくようにして下さい。
通常スタートで慣れてきたら、位置について~の掛け声を無しにして、
お子様の後に立ち、音に集中させてみたりも試して下さい。
自宅でも、座った状態から合図に反応して立ち上がったり、
うつ伏せ寝や仰向け寝の状態から合図で、立ち上がるなども有効です!
運動会まで、残り約1ヶ月!!
しっかり練習してライバル達にスタートダッシュで差をつけよう!!
未就園児向けの親子体操教室『あそびみっけ』が、現在の教室に加え、
名東区極楽に、本日OPENしました!
『あそびみっけ』という名前には、
子供たちが自ら遊びを見つけ、楽しみ方を工夫することで、想像力・思考力・行動力を高めていく。
そして、子供たちが新たな遊びを見つけた瞬間の目の輝きを大事にしていきたい。
そんな由来があります。
名前に負けない、教室をつくっていきます!!
極楽教室の開催日は、
・毎週火曜日 10:30~11:30となります。
詳しくは、お問い合わせ下さい!
http://first-step-sports.com興味のある方、無料体験に是非、お越し下さい!!
今回、OPENにあたり御協力頂いた方々、本当にありがとうございました。
本日、東区に白壁道場がOPENしました!
空手には、『頭は低く目は高く』という言葉があります。
頭は低くとは、頭を低くし常に謙虚であるという事
目は高くとは、常に高い目標を見据え努力するという事
清凛館の各道場で空手稽古に励む道場生には、
『頭は低く目は高く』の精神を伝えていけるよう指導しています。
OPENにあたり御協力頂いた方々、本当にありがとうございました!
押忍
今年も、入社式を行い、無事に新入社員を迎える事が出来ました。
そして、明日からは、研修が始まります。
指導力の向上は、もちろん、電話応対、ビジネスマナーなど、覚えることは山積みです!
厳しい社会で、生き残っていく為に、必要な事は何でしょう?
私は、目標を高く設定し、たゆまず成長し続ける事が必要だと思います。
その為には、常に学び続ける姿勢が大事です。
まずは、1日も早く職場に慣れ、日々の忙しさにも目標を見失うことなく、自身の成長を目指して下さい!
元気よく、一緒に頑張っていきましょう!!