本日、日本空手道連盟 清凛館 『秋季級審査会及び合同稽古』が開催されました。
日本中で、インフルエンザが流行っていますので開催を心配していましたが、
日頃の鍛錬の成果で、一人の欠席者もおらず無事、開催出来ました。
清凛館では、審査及び合同稽古という事で、道場生なら受験者以外も参加可能になっています。
これは、未受験の道場生にも審査会の緊張感を肌で感じてもらいたい為です。
今回もたくさんの道場生が参加し、 参加人数が過去最多となり、とても活気のある審査会になりました。
道場生の皆さんは、日々の稽古の成果を存分に発揮していたと思います。

参加できなかった方は、是非、次回は参加下さい。
今回、見事に合格された方も、残念ながら不合格だった方も、
また、次の目標に備え、一回一回の稽古に励んでください。
空手には、『頭は低く目は高く』という言葉があります。
頭は低くとは、頭を低くし常に謙虚であるという事
目は高くとは、常に高い目標を見据え努力するという事
清凛館の各道場で空手稽古に励む道場生には、
『頭は低く目は高く』の精神を伝えていけるよう指導しています。
押忍
こんばんは!だいぶ寒くなってきましたね!

今日は、Rちゃんのレッスンで安城総合運動公園へ行ってきました!
レッスン内容は、マラソン大会(1500m)に向けてのトレーニングです!

風が強く寒かったので、いつもよりウォーミングアップ&ストレッチを入念に!

その後は、100m刻みのタイム測定を1500m行い、タイム表を見ながらRちゃんと作戦会議

前半も、後半も目標タイムで走れていますが、中盤のみペースが落ちて目標タイムより遅れます

しかし、タイム表を見て、中盤の遅れに本人が気付きました!これが、次のステップへ繋がっていきます!

伝えることは簡単ですが、本人が自分自身で気付く事に意味があります。
指導者は、正解を伝えるのではなく、子ども自身が気付く様に、導く事が必要だと思っています。
Rちゃん、大会までの残り4週間がんばっていこう!!

冬でも、マラソン大会や縄跳びなど運動をする機会はあると思いますが、筋肉は温まっていないと柔軟性が落ち、思わぬ怪我をしてしまいます。この時期は、特にウォーミングアップやストレッチを入念に行いましょう