毎年、この時期になると日本各地、様々な大学の学生達から卒論作成のために、
話を聞きたいと連絡があります。
子供の体力低下、設立のきっかけ、今後の展望などを聞かれますが、
学生達に話すことで、私にとっても、初心に帰る良いきっかけとなっています。
『初心を忘れず頑張る』とは、よく聞きますがこれが一番難しい。
予定外のことが起きたり、取り巻く環境の変化があったり、日々の忙しさに追われていたり。
皆様は如何ですか?
・運動会で一番になりたい!
・ダイエットをして綺麗に痩せたい!
・料理教室に通おう!
・英会話を始めよう!
・今年こそゴルフを上手くなるぞ!
などなど
様々な目標を立てると思いますが、
目標達成までには、たくさんの困難があると思います。
そして、途中であきらめるための理由は探せばいくらでも転がっています。
挫折しそうな時、諦めようか迷ったとき、
やはり、
『初心を忘れず頑張る!』が必要な時がある。
目標を立てた時の、『なりたい自分』『理想の自分』をもう一度想像して、
『初心に帰ってみましょう!!』
諦めるための理由は、無くなってしまうかもしれません!!
ファーストステップにとっての初心とは、
マンツーマンの強みをしっかりと意識すること。
マンツーマンの一番の強みとは、個々のレベルに合わせた指導ができる事です。
10人いれば10通りの教え方を考える。
生徒一人ひとりの個性を尊重し、100人の生徒がいれば100通りの教え方を考える。
ファーストステップは、『初心を忘れず』、
これからも生徒さん一人ひとりにあった指導方法を、
常に探求することを約束します!!!!
