「暑い日が続いています、熱中症には気をつけて!」
と、最近よく耳にするんではないでしょうか?
お子さんの外出時には飲み物を持たせていますか?
成人の方の場合、体重の60%が水です。
「喉が渇いたな」と、感じる時には、既に60パーセントのうち、
3パーセント前後が失われ、軽度の脱水症状になっています。
水分が不足すると、乳酸(疲労物質)が溜まりやすくなる為、疲れます。
その上、筋肉が本来の力を発揮出来なくなります。
また、水分には体温調節という大事な役目があるので、
不足すると体温調節が出来なくなります。
やや難しい話になりましたが、簡単に言うと、
夏休みにいっぱい遊びたいのに水飲んでないと、
フラフラになって遊べなくなっちゃうぞ!って事です。
では、水分はどうやって摂ったらいいのでしょうか?
まず、こまめに摂りましょう!
(人間の体はダムじゃないので、溜めておくことは出来ません)
そして頻繁に質問される事は、
水とスポーツ飲料、どっちがいいの?ですが、
体温調節に関しては、どちらでも一緒です!
しかし、汗をかいた時には塩分も失われています。
その為、塩分も同時に補給する必要があり、
スポーツ飲料には塩分が加えられています。
ただ、スポーツ飲料は意外とカロリーの高いものが多いです。
気になる方は、糖質ゼロやカロリーオフのスポーツ飲料を選んでみては?
脱水症状なんて自分には関係ない!という方、
外出前と帰宅後に体重を量ってみましょう。
体重の減少=水分の減少ですよ!!
子供達は、いよいよ夏休みに突入!!

夏休みの予定は、既に決まってますか?
たくさんの思い出を作るチャンスですね!!

しかし、楽しむだけで1ヵ月半が過ぎてしまっては、もったいない!
そこで、夏休みスタートの今こそ、夏休み中の『目標』を立ててみては如何ですか?
・自転車 ・一輪車 ・水泳 ・逆上がり ・縄跳び ・野球 ・サッカー
何でもいいんです!挑戦しましょう!!
困ったときには、ファーストステップのコーチ達がついてます!!

楽しむだけの夏休みよりも、充実した夏休みが過ごせますよ!!
いよいよ大相撲『名古屋場所』が13日から始まります!!
本日は、元関脇 寺尾関、改め、錣山親方の
錣山部屋『朝稽古』へ行ってきました!!
間近で見る相撲は、本当に大迫力です!!
真剣勝負だからこその緊張感!最高ですね!!

錣山親方の指導にも熱が入ります!

がんばれ!豊真将関
本日、日本空手道連盟 清凛館 『夏季級審査会』が開催されました。
参加人数が過去最多となり、とても活気のある審査会になりました。
今回、見事に合格された方も、残念ながら不合格だった方も、
また、次の目標に備え、稽古に励んでください。
空手には、『頭は低く目は高く』という言葉があります。
頭は低くとは、頭を低くし常に謙虚であるという事
目は高くとは、常に高い目標を見据え努力するという事
清凛館の各道場で空手稽古に励む道場生には、
『頭は低く目は高く』の精神を伝えていけるよう指導しています。
押忍
前回の失態のリベンジとばかりに、朝から気合いを入れて、
ゴルフへ行ってきました!!


前回の準備不足を反省し、最近は時間を見つけては、
練習に行っていたので、準備万端です!!

さあ元気良く、1ホール目!!
と思ったら、
なんと雨が


しかし、雨にも負けず

スコアはバッチリ


…とは、いきませんでした。

次こそ、リベンジだ