本日、会員様より牧野チーフコーチ宛に1通のFAXが届きました。
ご紹介させて頂きます。
・今日、学校で長縄とびができるようになりました。とてもうれしいです。
まきの先生、ありがとうございました。これからもよろしくおねがいします。
小学校5年生 男の子
・牧野先生のおかげで、縄跳びが出来る様になり、学校でも出来て、ものすごく、ものすごく、親子共々大喜びです。ありがとうございました。感謝!感謝!!です。
母親
以上の、本当にありがたい言葉を会員様から、いただきました。
皆様からの温かい声が、コーチ達の励みになります。
皆様からの厳しい声が、コーチ達を成長させます。
今回、FAXを送って頂きました会員様、ありがとうございました!
こちらこそ、感謝!感謝!です!!
これからも、よろしくお願い致します!!
本日も新規の方から、申し込みを頂きましたが、
依頼内容は『縄跳び』!!
やはりこの時期は、縄跳びの依頼が一番人気です。
縄跳びの目標として多いのは、『二重跳び』!!
なので、二重跳びの練習方法を少しだけ公開します!!
二重跳びを成功させる為には、前跳びのフォームを確認する必要があります。
『二重跳び成功への近道』=『前跳びの練習』なんです!
前跳び自体は、フォームが崩れていても跳ぶ事が出来ます。
しかし、前跳びのフォームが崩れている様だと、
二重跳びは、絶対に跳べるようになりません。
(これは、断言できます!)
二重跳びが、何度やっても成功しないお子さんには、
お父さん、お母さんが是非、お子様の前跳びのフォームを確認して下さい。
何事も、基本が大事という事ですね!(^^)!
ファーストステップでは、年末年始の休暇も終わり、
本日より通常営業に戻りました。
思い起こせば,2001年4月よりスポーツ指導を始め、2005年1月に
東海地区初の『体育の家庭教師』ファーストステップ、
として名古屋に事務所を構えましたが、
当時、『体育の家庭教師』は他にありませんでした。
ファーストステップの認知度は、まったく無く、スタッフも数名、
しかし、スタッフ全員が体育指導に情熱を持ち、必死でした。
今では、スタッフも100名を超え、テレビ、新聞などでも紹介して頂き、
認知度も多少は上がってきているかと思います。
現在まで、たくさんの生徒さんを指導させて頂き、
今では数多くの指導方法、経験に基づいた、
いろいろなノウハウを持っております。
しかし、これからも子供達のたくさんの笑顔を引き出せる様、
現在の指導方法、指導力に満足することなく、
指導者も向上心を持ってレッスンに向かっていきます。
これからも変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
また、昨年、千種区の自由ヶ丘と春岡にOPEN致しました、
日本空手道連盟 清凛館が、今年4月には名東区にOPEN予定です。
こちらも、宜しくお願い致します。
詳細は改めて、御報告させていただきます。