ついに、子供達が楽しみにしていた夏休みに突入しましたね!!

夏休みの予定は決まりましたか?

僕は、盆休み以外は休みが1日も無さそうです!!

暑い日が続きますので、熱中症に気をつけて
特に子供達には水分補給をこまめにさせましょう!!
皆さんの尊敬する人は誰ですか?
父親や母親、学校の恩師など様々だと思いますが、
皆さんに対し多大な影響を与えてくれた人ではないでしょうか?
私にとっての尊敬する人が、
元プロボクシング全日本フライ級チャンピオン、
OPBF東洋太平洋フライ級チャンピオンの
中野博さんです。
中野博さんとは、私がボクシングをしていた時に知り合い
10年以上、大変お世話になっております。
その中野さんが名古屋市の塩釜口に博ボクシングジムを
オープンする事になり、オープニングパーティーにお招き頂きました!
オープニングパーティーには、世界チャンピオンを始め有名な方が、
たくさん来ていました!
何年後かには中野会長のジムの選手が、日本のボクシング界で
きっと活躍してくれる事でしょう!
博ボクシングジムオープンおめでとうございます!
本日はオープニングパーティーお招き頂きましてありがとうございました!
中野会長の今後の更なる活躍を楽しみにしています!

中野会長(左) 岩口(右)
御存知の方も多いと思いますが、先日、豊橋市の小学校で小学1年生の児童が、亡くなるという事故が起きました。
事故の内容は、児童が親戚の家に遊びに来て、近くの小学校で遊んでいた時の事。この時、児童が乱杭(らんぐい)と呼ばれる馬跳び用に使う遊具の上に乗って遊んでいたところ足を滑らせ、お腹を強く打ち亡くなってしまったとの事。
メーテレより出演依頼を受け、私が夕方のニュース番組『UP』の中で遊具使用方法に対する注意喚起を行ないました。
小学校や公園での遊具という、とても子供達にとって身近な物、そして身近な空間での事故です。全ての遊具には、適切な使用方法というのがあります。この適切な使用方法を大人がしっかりと理解し子供達にきちんと守らせる必要があります。
子供の成長にとって遊具は、絶対に必要なものです。
遊具の使用を控えるのではなく、子供達が安心して遊具で遊べる様に、まわりの大人が指導してあげて下さい。
今回の事故で亡くなられたお子様へ、心より御冥福をお祈りいたします。
今日は、天白区のドッグスクールのオープンで、
オープニングパーティーに出席してきました。
ドッグスクールのオーナーがスポーツ関係の会社を経営されている方なので、
以前から縁があり、お招き頂きました。
オープニングパーティーでは、たくさんの犬がデモンストレーションを披露してくれ、
大興奮!!
実は、私は、かなりの犬好きなんです!!
ちなみに、こいつが我が家の大型犬、ハナちゃんです!
↓ ↓

小林社長、お招き頂き有難うございました。
ドッグスクール頑張って下さい!!
でも、僕……犬アレルギーなんです。