体育家庭教師 ファーストステップでは、毎年、好評を頂いております、
夏休み特別企画 『短期集中5日間コース』※7月・8月中で、連続5日間じゃなくてもOK!!を今年も好評受付中です!
夏休みを有効に使い、短期間で集中的にトレーニングをすることで、
より高い効果を期待できます。
秋の運動会対策や、苦手克服、小学校の体育で
今年から再開された夏の水泳など、
いかがでしょうか?
体操教室や水泳教室などの
集団指導では子供たちの「密集、密接」 が不安という方も、
ファーストステップの
マンツーマン指導なら「密集、密接」 の心配もありません!!また、「マンツーマンレッスンを試してみたい!でも、普段は、放課後も週末も忙しくて時間がない…」
そんな方にも、絶好のチャンス!!
新学期に向けて運動能力の向上が期待できます!
この機会をお見逃しなく!
グループ割引もあります!!
詳しくは、こちら→
『短期集中5日間コース』※ファーストステップのマンツーマンレッスンにつきましては、
政府発表の3密 【密閉・密集・密接】を全て避けて行う事が可能なため、
スタッフ全員が下記の対策を十分に行った上で実施しております。・レッスン前、レッスン後に、「手洗い」「うがいの徹底」・風邪の症状や37.2℃以上の発熱がないか、毎日検温を行います。生徒の皆様や保護者様におかれましても、
徹底して頂けます様ご協力の程お願い申し上げます。
外出の減少に伴い運動不足に陥りがちな子ども達の
心身の健康のためにも力になれれば幸いです。
≪体育家庭教師 ファーストステップ≫
TEL:052-846-8833
FAX:052-846-8834
電話受付(月曜~金曜 10:00~19:00)
ファーストステップでは、体育専門のコーチが
マンツーマンでこんなに楽しいレッスンをしています!
レッスン紹介 8回目の今回は、コーチ達の指導日記の中から、
大人気の松本コーチの 『かけっこ レッスン』を
下記に紹介!!
↓↓↓↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんばんは!
コーチの松本です

本日は清須市在住K君のかけっこレッスン!
今回は、
・地面を蹴る際の膝の使い方
・腕を振る際の肘の角度
↑この2つを意識してトレーニングしました
地面を蹴る際、膝が曲がったままだと、
上手く地面反力をもらえず足が地面に埋まってしまうような走り方に
また、腕を振る際、肘の角度があまりにも開いてしまうと、
腕振り速度の低下につながります
K君、さすがの理解力の高さで一回の説明で理解
これまでのレッスンの中で一番シャープな走り方になりました

今後の課題は、
【股関節周りの筋力強化】
運動を継続できる筋力がつけば、さらにいい走りに繋がっていきます

引き続き、走りの中で体を強くしていこう

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑↑↑↑↑
こんな感じに楽しく専門的に
それぞれのレベルに合わせたレッスンを行っています!
運動会対策のかけっこや、夏の定番 水泳、
涼しくなれば縄跳び、鉄棒、自転車の乗り方など、
何才の方でも運動に関する事なら、どんな種目でも、
興味のある方、お電話お待ちしております!
≪体育家庭教師 ファーストステップ≫
TEL:052-846-8833
FAX:052-846-8834
電話受付(月曜~金曜 10:00~19:00)
本日、ウイングアリーナ刈谷(愛知県)にて、
『JAPAN KARATE GP』が、
フェイスシールド着用、人数制限と
感染対策が施された中、開催されました!
清凛館 選手クラスから、20名が出場!
~結果~(出場20名 入賞14名)
「チャンピオンクラス」
・下野マオ 高校女子48kg未満(優勝)
・岩口サラ 中2.3女子50kg以上 (優勝)
・祖父江カイト 中1男子52kg未満 (優勝)
・祖父江ヒロト 小5男子35kg未満 (準優勝)
・梶原モトイ 中2.3男子57kg未満 (ベスト8)
「中級クラス」
・山本タクマ 小6男子 (第3位)
「初級クラス」
・生田コハル 小3女子 (優勝)
・小川ソウシ 小3男子 (優勝)
・伊藤コウキ 小4男子 (準優勝)
・武藤カイト 小3男子 (第3位)
「初心クラス」
・高津カナミ 小5女子 (優勝)
・山本ツカサ 小3男子 (優勝)
・山城タイガ 年中男子 (優勝)
・小島ユウト 小3男子 (第3位)

応援、ありがとうございました!
運営の先生方、スタッフの方々、
感染対策も大変な中、大会参加させて頂き
ありがとうございました!
※出場選手20名は数日間の自粛期間に入り、
その後に検査での陰性確認の上で
稽古復帰をさせて頂きます。